庭の植物たちも雨に打たれて、かわいそうな状態に
はやく梅雨、あけてほしいですねー。。
大雨の中でも、クレマチスたちは元気につるを伸ばしてますよ!

ここは庭の東側、クレマチスの夏の避難場所
春は南側のフェンスにからませてましたが、まだ株が若いので心配で・・
我が家のクレマチス
・ビチセラ系 マダムジュリアコレボン
・ビチセラ系 プリンスチャールズ
・ビチセラ系 ベノサバイオラシア
・フロリダ系 ペパーミント
・インテグリフォリア系 アンダンテ
・シルホサ系 ジングルベル(冬咲き)
この中から、春の剪定後2番花がまっ先に咲いたのは、
マダムジュリアコレボン

春に比べると、お花ちっちゃ!
開ききっても、花径4cmくらいでしょうか。
でもキレイな紅色は相変わらず で、これはこれでいいのです
他の品種(ペパーミント以外・・)も、つぼみがついてるので楽しみ♪
こちらは、畑のニンジンコーナー

ちょうど先週の水曜日に種まき。
かわいい芽がいっせいに出たー

本日の収穫はこれくらい
ミニトマト イエローアイコは、雨にあたりすぎて実が割れちゃってますが。。
梅雨があけたら、夏野菜本番だ~