しかも、黄砂でさらにどんより。。
あー だからかなぁ。 今日のどの調子がかなり悪いんだけど
愛犬メリーさんも、今日はひなたぼっこできなくて残念そう。

メリーさん、いつも散歩の時はこの階段を使うんだけど
先日の作業以降、階段を使わず、わざわざ植物を植えたところを通るように・・
雑草がなくなって、そっちのほうが通りやすくなった?
ときどき階段、踏み外してたもんねぇ ^^;
でもメリーがガサガサって通ったあと、レモンバーベナの香りが周囲にフワっと漂って
ちょっと幸せな気分に
ほんといい香り!!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
レモンといえば、本物のレモンも一気に色づいてきましたよー

6月上旬に、小さな実つきを購入してから5ヶ月・・
収穫まで時間がかかるんだねぇ。
その間、アゲハチョウの幼虫との戦いでした ^^;
たった2個だけど、何に使うかはまた後日
レモンの木の横、キレイ色の葉は紫キャベツ。
今プランターで野菜を育ててます♪
プランターの色が気に入らなかったので、外壁と同じ色の木箱を作って
隠してるんだけど、上からは結局見えるのは仕方ないか・・
スイスチャードと小松菜を、れんと一緒に種まき。

スイスチャードは、生まれつきカラフルでした
ここはまだバッタたちには見つかってないから、無事育つことを期待しとります

うちはラディッシュが心配だなー
まだ膨らまん…、、
レモンは時間がかかるんだねー、
実物はまだ育てたことないけど、
レモンなら結構使えそう!
旦那が毎日ハイボールに使うし(笑)
ってほど収穫できないか…。
ラディッシュ、うちも6株中1株しか大きくなってないよ~。
うちの場合は、明らかに鉢が小さすぎたのが原因だけど‥
ハツカダイコンとも言うくらいだから、20日間くらいで普通収穫できるんだろうけどね?
いつ収穫できるやろかね^_^;