小高い場所にある我が家、冬の寒さは結構キビシイ(北国の方に笑われるかな ^^;)
うちの周辺だけ雪が降ってることもよくあるのですが
エアコン嫌いなこともあり、寒さに耐えること5年!
家の中でも靴下2枚履き。ダウンジャケットを着込んで
唯一の暖であるホットカーペットに毛布を持ち込んで(こたつ代わり 笑)
寒さに耐えておりました^o^;
が、今年はちがうぞーー!!
今年は石油ストーブがあるんですー
憧れの、アラジン ブルーフレーム !!

きゃー ステキー
本日ついに初点灯です^^
あったかいよー (今まで何だったのー)

タンク一体型なので、ここから直接給油するようになってます。
そして、点灯式には家族みんなで群がり、見守りました 笑。
子どもが正座してる ( ´艸`)

アラジンはアナログ感たっぷりで
こうやってわざわざ火をつけるんですよ。


うーん かっちょいい。。
カラーが白と水色と黒の3色あって、どれもステキで迷った。
白と水色の場合、炎が見える窓が丸窓で、それもホントにかわいいんですけどね。
暖める部屋の目安が「7畳」とあったので・・
1階が吹き抜けを含めると30畳以上ある我が家ではどうなんだ?!
ってのがイチバンの心配でしたが、ちゃんと暖まりました^^
時間はかかってるかもしれませんが、個人的には充分に感じます。
ポチっとボタンひとつでつくわけではないし
こまめな掃除が必要だったりするけれど
私はこういうアナログ感のあるもの好きだなぁ。
大事に、ずーっと使っていきたい!