フェンスにかけている巣箱、設置してから3年くらいだけど
毎年必ず小鳥が巣作りをしに来てます♪
1年目2年目はスズメ。
3年目の今年は、シジュウカラ
(出入り口の穴の大きさで、入る鳥の種類が変わるらしい)
スズメに比べて、シジュウカラは警戒心が強くて写真は撮れませんでした ><
四六時中、親鳥がヒナに餌を運んでて
私が近くで庭仕事をしていると、遠くからビービー!って鳴いてよく怒られました^^;
それが先日、ぱったりと静かになり・・
心配になって巣箱を覗いてみると

無事巣立った様子♪
荒らされた感じもないし。
シジュウカラのヒナは、そんなにパッと巣立っていくものなんでしょうかね?
スズメのヒナは、巣立つ数日前から小屋のまわりをチョロチョロしてましたけどね。
巣の作り方も、スズメの巣とはまた違って
苔や動物の毛を使って、ヒナの場所はふかふかにできてる。
誰に教えられるわけでもないだろうに、すごいなぁ。
来年は何の鳥が来るかなぁ♪