九州北部は、今年は8日に梅雨明けしました。
明けたとたん、あっつい・・
慌てて日よけのシェードを出しました~。
そんな中、小さな朝顔みたいで涼しげな
れんくんチョイスの、コンボルブルス ブルーカーペット

左に写ってるのは、父が挿し木して持ってきたルリマツリ。
さわやかコンビは今のところプランターに植えてますが
地植えにすると結構大きくなるんだよね。
今後はどうしようかな?
こちらもさわやか、西側花壇のアガパンサス

背後の背が高い葉は、秋に咲くホトトギス。
こんなに大きくなるんだ。
南側花壇からは・・
葉色がかっこいいコロカシア コールマイナー

まだ小さいけれど
冬を越し、無事に葉がでてきてホッ
寒さに弱いというから、冬に鉢上げして室内に取り込んでました。
めんどくさがりな私・・今年はその作業はなしに出来ないかと思案中です。。
エキナセア グリーンジュエル

衝動買いだったピンクの野ケイトウが、いい感じ^^

梅雨が明けたので、ダリアもようやく植え付けましたよ。
去年、球根を全て腐らせちゃったので・・
今年は「ブーケ」という品種をひとつだけ買いました。
秋が楽しみです♪