2014年 06月 08日
陶芸作品(輪花皿)
★お知らせ★
最近、スパムコメントっていうやつでしょうか・・
そういう系のコメントが増えてきましたので、コメントを承認制にさせて頂きました m(_ _ )m
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
なんだか久しぶり?
陶芸教室で作った器が、先日焼き上がりました♪
輪花皿です~

土:白土 釉薬:ゆず肌 ふちにベンガラ
当初はこの器に、以前買った呉須で絵付けをしようと思ってましたが
手持ちの器との相性も考えると、結局シンプルな白い器になりました^^;
いつものように、ふちにはベンガラをうっすら。
教室のベンガラを少し水で薄めて、指で塗りました。
筆で塗ると、どうしても綺麗にペターっと塗ってしまうので。。

ふちがほんのり茶色だと、「使い込まれた感」がする気がして好きなんです。
おろしたての真っ白白なスニーカーは、なんだか落ち着かない。 そんな感じ。
1番目の写真左上の輪花皿は、ゆず肌2度掛けしたため
おろしたてのスニーカー状態です。
でもまぁとにかく、ろくろでのお皿作りには苦戦しました・・。 難しい
作りながら頭の中は「???」でいっぱい ^^;
練習用粘土でちょっと練習して、先生に色々教えてもらって
前よりは少し「?」が減りました^^
手持ちの作家さんの器たちに、自分の作ったものを紛れこませてみた( ´艸`)

食卓がちょっとずつ楽しくなってきたよ~♪
ブログランキングに参加しています。
クリックすることで投票され、ランキングサイトが開きます ↓
ナチュラルライフ ブログランキングへ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
はじめまして
以前から 見せていただいてました
花形のお皿 ステキです!
それと二枚目の お写真
どれが 作家さんのなのか カナさんのなのか
見分けがつかないです
トーンが そろってるからでしょうが
みとれます(*^.^*)
コメント&いつも見て頂いてありがとうございます♪
写真のうち、私のは2つだけです( ´艸`)
テーブルに映える色、好みのトーン、ある程度決まっているようで自然と揃ってきました。
わかさんも陶芸されてるんですよね!
ブログでも陶芸仲間がいると、なんだかうれしいです^^
陶芸って楽しいですよね♪♪
私は最近電動ろくろを始めて、苦戦しております^^;