2014年 09月 21日
陶芸作品(水鉢 試作品)
すっかりアップするのを忘れてた、焼き上がった陶芸作品!

土:白鍋土
釉薬:織部+黄瀬戸
焼成後にシリコンがけ
これは試作品で、メダカを飼えるくらいのもっと大きなサイズのものを作って
庭に置きたいなぁと思っているのです。
大きいのを作るとなるとお金がかかるし・・と思って一番安い粘土を使ったのですが
水を入れて様子を見てると、すごい水が減るのが早い・・
しみ出してる?? まわりが湿ってる風でもないんだけどなぁ。
でもある程度水が蒸発しやすいほうが、気化熱かなにかで
水の温度が上がりにくくてイイという話も。
素焼きのメダカ鉢もあるくらいだし。
もうちょっと改良して本番に挑もう・・と思ってたけど、気が逸れて今は他の器を作ってます。
大物は失敗したらイタイから気が重いわー
気が早いれんくんは、もう先にメダカ貰ってきちゃってるし^^;
ハッパかけられてます
コメントは承認制にしております。
反映まで少しお時間を頂きますが、ご了承ください m(_ _ )m
ブログランキングに参加しています。
クリックすることで投票され、ランキングサイトが開きます ↓
ナチュラルライフ ブログランキングへ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^