れんくんの工作教室作品。
今回はカレンダー^^
まずは色んなスケッチを書き、それをカーボン紙かなにかでカレンダーに写したんだそう
だからかな、いつも以上に独自のタッチの絵になってます。

やかん、ステキ♪

Tigerって書いてあるのかなー?と思ったら、Tapir(バク)と書いたつもりのようです( ´艸`)



レモンの木も味があるね!

カレンダーを吊り下げている針金は、これいいアイデアだな~と思いました!


色んな学年の子が、時間内で仕上げられるように、極力シンプルに、
でも楽しい工夫も忘れずに、しかも実用的で。
これを毎回考える先生の努力はすごいものだと、毎回関心します!
こんな教室に出会えたことに感謝^^
コメントは承認制にしております。
反映まで少しお時間を頂きますが、ご了承ください m(_ _ )m
ブログランキングに参加しています。
クリックすることで投票され、ランキングサイトが開きます ↓
ナチュラルライフ ブログランキングへ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
今回もとっても素敵です。
こんな作品がおうちに増えていくのはとても楽しみですね。
この前のスープストックの記事を読んで、あ~、いいな~と思いました。
鍋が美味しい季節になりましたね。
楽しみにしてくださってうれしいです^^
本人は絵は苦手だと思っているようですが、子供にしか書けない絵ってありますよね!
ここ福岡も朝晩は冷えるようになってきました。
でも昼間は暑くて半袖になることもあったり、体調に気をつけないといけませんね。