今日は冬至。
冬至には「かぼちゃ」ということで、今晩はかぼちゃと小豆のいとこ煮を
いとこ煮って、今年初めて知りました。

小豆は圧力鍋で14分程煮て、かぼちゃと小豆の甘みがとっても優しい♪
そしてもう一品は、ピクルス。

紫色の津田カブは、れんが学校の畑で育てたもの♪
先生や親がお客さんで、育てた子どもたちが八百屋さんをしました^^
葉っぱまでとっても立派で、これはあした大根菜ふりかけを作らなくっちゃ!

ピクルスはリベンジしたいと思います!

他のことしながら作っていたら、野菜を煮すぎてシャキッと感がなくなってしまい^^;
酸っぱいのが苦手で、お酢を減らしたら味がボンヤリ。。
(そもそも“ツンとこないお酢”を使ってるのに。あとで足しました。)
ホールごと入れたブラックペッパーはいい仕事してます。
ちなみにピクルスを漬けたのは初めてでした~
元々食わず嫌いが多くて、ピクルス自体口にしたのはここ最近だったような・・
それはどうやってできているのかが分からないものは、口にできない人だったのです^^;
自分で料理をするようになって、正体が分かると食わず嫌いは減った・・と思うんですが!
早く自分好みのピクルス、作れるようになりたいです^^

さぁ 柚子湯であったまりますかね~♪♪