先日「温灸セラピー」というのを受けてきました。
いつもまったり過ごしているように見える(?)私ですが、身体は結構ガタがきておりまして・・・
もう何年も、色んな症状となって現れる身体の不調と付き合ってきました。
今日は元気だなー!と思う日がほとんどないくらいです。
それがいつしか当たり前になっていました。

動悸、息切れ、不整脈、不眠症、倦怠感、不安定な血圧、じんましん、などなど・・
挙げるとキリがないくらいの不調祭り^^;
これらが一度に出るわけではなく、2~3個が代わる代わる出るような感じ。
でも病院に行っても何も異常なし。むしろ数値的には超健康体。
症状が多岐に渡りすぎて看護師さんからは「いったいどこを見てもらいたいの?」
「何年も症状があったのに何で今?」とちょっと突き放された感まで漂い・・・
でも、どうにかしたいから来たんですよ。
ホントはもっと元気で明るい母でいたいんだよ・・・と
最近そう強く思い始めたところに、Facebookから流れてきた情報を見つけました。
そこは、舌や脈で全身の状態を診断したりと、東洋医学に基づいていて
あたためた棒でツボを押していくような感じ。
針やお灸を肌に直接あてるのとは違い、恐怖心も感じないし
セルフケア方法も教えてくれるし、薬に頼らず根本から体調がよくなるのならいいかなと。
しばらくここでお世話になりつつ、様子をみてみようと思っています。

今年は働く時間を減らして、ようやく自分の身体と向き合う心の余裕が生まれたのかもしれません。
そんなに激務だったわけではないし、子育ては実家の協力も得られる恵まれた環境で
みんなもがんばってるのに私だけ「しんどい」とは言えない。
言ってしまったらもう頑張れなくなる、とどこかで思っていました。
仕事自体は楽しかったし、続けて良かったとも思う反面
仕事と家庭のバランスが、私には合っていなかったのかもしれません。
そのストレスが体調に影響しているのは、ずっとどこかで分かってたんですが。
色々と複雑な葛藤があったんだけど、なんせ口下手なもんで家族にすらうまく言えません。
しかし最近見つけたindigoblueさんのブログ「機嫌の良いママでいたい」が
まるで私が言いたかったことを代弁してくれているかのようで、ちょくちょく覗かせてもらっています。
ワーキングマザーの悩みは私だけじゃなかったんだなと、ホッとします^^
自分のことに関しては口下手&秘密主義すぎて、この記事自体アップするの?って今思ってるし
どこに着地したら良いのかも分からなくなってきましたが^^;
とにかく、歪んでしまったものをいったん治して
機嫌の良いママになりたいというのが、来年の目標かな!
もうこのまま「良いお年を!」って言いたい気分 笑。
体が元気になると心も元気になる!でも心が元気になっても体元気になる!
若い頃は無理できてたけど、これからは自分に優しくしてあげれたらいいね♪
では良いお年を笑
数日前にレン君の作品の記事を見て、「これはコメントせねば!」と思っていました。
本当に色づかいが絶妙です。
しかも、木工や刺繍まで!
立派です。
私のブログのことを書いてくださって、ありがとうございます。
共感してくださる方がいるって、すごく嬉しいことですね。
私は、カナさんのブログから、暮らしのセンスを学ばせていただいています。
これからも楽しみに訪問させていただきます。
indigoblueより
無理をしてきたツケがこんな風に出てくるとは、若い頃は考えもせんやったねー。
考えないようにしてたというか。
東洋医学は前々から興味があったから面白かったよ。
ちょっと自分でも勉強してみたいなーっていう気になった^^
では良いお年を 笑。
ありがとうございます!
れんの作品も楽しみに見てくれている人がいると思うと嬉しいです~。
indigoblueさんのブログは、多くの方が共感してホッとしたり、改めて考えたりするきっかけになっていると思います。
口下手な私でもブログを通してこんな風に交流ができて嬉しいです^^
これからも更新を楽しみにしていますね!