人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

金継ぎ & ヒビ粉引皿


先日は友人の結婚式に出席してきました。

ちょこちょこ引っ越しをしていた私にとっては、一番古い付き合いの友人で

なんとも胸いっぱいな結婚式となりました^^

昔からカラッと明るく、いつも笑っている印象の彼女。

きっといい家庭を築くだろうな!^^

それぞれ仕事や結婚で遠方に散り散りの、共通の友人たちとも久しぶりに再会できました。

その友人の一人が金継ぎのお仕事をしていて、私の作った器の金継ぎをしてくれました^^
金継ぎ & ヒビ粉引皿_a0335560_14354364.jpg
旦那が見事に割ってくれまして・・。

もう捨てようかと思ってたけど、より素敵になって帰ってきました。
金継ぎ & ヒビ粉引皿_a0335560_14354330.jpg
名のある器でもなんでもないのに、嬉しい!

友人がしてくれたというのが、より愛着が深まります。

素敵なお仕事だ。

大切にします^^




そのお礼にと、作った器がこちら。
(iPhoneで慌てて撮ったので写真がイマイチですが)
金継ぎ & ヒビ粉引皿_a0335560_14354384.jpg
土:再生土(色んな土mix)、白化粧
釉薬:ゆず肌吹き掛け(total4〜5周分はかけたかな)

白化粧を掛けるタイミングなどによって、こんな風にヒビ模様が入ります。

途中の写真も撮っておけばよかったなー、もっとバキバキにヒビが入っていたんですよ。

それはそれで面白かったけど、洗う時にスポンジに引っかかるほどじゃ使いにくいだろうし

もう一度釉薬をかけて焼き直しました。
金継ぎ & ヒビ粉引皿_a0335560_14354370.jpg
ですが、下の亀裂はやらかしてます > <;

色々やってみたけど、完全には消せなかったですね・・・

これをあげるのか迷ったけど、2枚セットのほうが雰囲気もいいし

なんなら自分で金継ぎしてくれるかな?!って渡しちゃいました ^o^;

もっと上手になったら、また作るね。





ちなみに、繰り返した試作たちはうちにいます。
金継ぎ & ヒビ粉引皿_a0335560_14354359.jpg
白化粧が薄かった?

よーく見ると、ほんのりヒビ模様。ほんのりすぎた。

金継ぎ & ヒビ粉引皿_a0335560_14354373.jpg
今度は白化粧が濃かった??

リムだけにヒビ模様を入れたかったがなかなか入らず、どんどん濃くしてみた結果こうなった。

これはこれで面白いけど。

白化粧の調合を変えてみたりと、先生や他の生徒さんも巻き込んで

ワイワイ言いながら作るの楽しかったです♪






ブログランキングに参加しています。
クリックすると投票されます。どれかひとつ押していただけると嬉しいです^^


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

Commented by alovingrabbit77 at 2015-05-18 21:49
わぁ~(*'▽')いいなぁ!
金継。。。わたしもしてもらいたい器があって。。。
割れたんじゃなくて、欠けなんだけどね☆

少し離れたところにやってくれるお店を見つけたんだけど、なかなか行けなくて💦
友人にそんな方がいるなんて、なんだかカナちゃんらしいな^^
素敵な友人関係だね☆

素敵なお皿になって返ってきて嬉しいね♪
Commented by kana-garden at 2015-05-19 09:30
Yukoさん
大事にしてる器ほど欠けていくものですよね。。
私のところもなかなか金継ぎをしてくれるところが無くて・・でもどうせなら友人にしてもらいたいなと思って遠方なんですが送ってお願いしました^^
自分でできる金継ぎキットっていうものも東急ハンズなどにありますよね!
私は漆にかぶれそうで勇気がありませんでしたが^^;
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kana-garden | 2015-05-18 18:04 | ★陶芸 | Comments(2)

陶芸家・星読み師 te to tuti (テトツチ) の、星読み自己探究誌。星のリズムに乗るブログ。11:11と22:22に大体更新してます。


by 香名子