

私も、引っ越す前の家で東日本大震災で震度5弱を体感しました。
オットが本棚などの上に地震対策のつっぱり棒?をしてくれていたおかげで、食器をオープン収納にしていたにも関わらず、なんと被害はゼロでした。揺れの方向も影響は大きかったのかもしれません。
でも、あの震度を体感したので、重い物を上に置くのは怖いし、食器のオープン収納もしないようにしています。
体感って忘れてしまいがちですが、気を緩めずにいきたいですよね。
東日本大震災では余震もかなり多かったですし、気が休まらず大変だったことでしょう。。
私も地震にあった直後はしばらく緊張が続いていましたが、10年程経った今ではもうボンヤリとしてきていて…気をつけないといけないですね。日本に住んでいる限り地震に遭わないことはないですからね。。
カップを置いた棚にも、滑り止めを敷くとか何か対策を考えてみようかと思います!