
汗をかいたり、雨に濡れたりした靴たち。。
しっかり乾かしてからじゃないと、靴箱にしまうわけにもいかないし…で、いつもこんな有様です。
さらに息子の友達がわんさかやってくるので、もうほんとにカオスな状態になっていることも。
というわけで、今回towerのシューズスタンドタワーを購入しました♪

気持ちスッキリ♪
靴底までしっかり乾かせそうでいいです^^
私の靴くらいは一段につき3足は入るかな?と思っていたけど、2足が限度でしたね。
まぁ3足以上は出し過ぎってことで、片づける目安になるかな。
その横ではガーナさんが商品が入ってた箱を…
(さっきも梱包材の上に座ってました)


玄関の靴ごっちゃりに
私も日々頭を悩ましています。
オープン収納をDIYで作ってからは
少しマシにはなったんですが、
なんせオープンなのでニオイが
気になるところです…(笑)
ガーデンやインテリア、
器にハンドメイドなど
好みがにてるなぁと
今拝見してるところです。
またお邪魔させてくださいね。
コメントありがとうございます^^
オープン収納をDIYで!
なるほどーニオイが気になるという面もあるのですね。
でも通気性が良さそうで靴にとってはとてもいいですね^^
我が家の場合、リビングと玄関の間に仕切りが無い“オープン玄関”なもので、玄関をスッキリさせたくていつも頭を悩ませています。
そろそろ息子が玄関でカブトムシを飼いだす季節で、またごっちゃりしそうです^^;
DIYといえば、去年の記事で子供部屋の間仕切り壁をDIYされていて関心してしまいました!
うちの子供部屋も家を建てた当初は予算の都合で仕切りを作らなかったので、必要ならどうにかしなくちゃいけないかなぁとそろそろ思っていたところでした。
私もまたブログのぞきにいかせていただきますね♪
相変わらずかわいい♡♡
そう、靴って、すぐしまいたくないし、かと言って全部出して置いたらごちゃつくし、いろいろ困りますよね。
なるほど、これいいな~♪
わが家は、1歳児が無駄に靴を出して遊んだりするので、スッキリ玄関にはほど遠いです……(笑)
我が家は息子の靴からすぐ異臭がするので大変です 笑。洗っても洗っても…
そんな靴はとりあえず外に追い出されますけどね!^^;
旦那さんが仕事で一日履いた革靴とか、意外と靴底あたりにカビが出たりするんですよねー(>_<)
新聞紙を丸めたものをかかとの下に敷いたりしていましたが、見た目がさらにごっちゃりして…どうにかならんかなーと前々から思ってたんです。
towerシリーズの商品はこれで二つめです。シンプルだけどよく考えてありますね!
玄関の掃除もしやすくなってうれしいです♪