2016年 10月 27日
陶芸作品(多肉の寄せ植え鉢)






何度言っても全然治らないので、言っても無駄だけど。。。泣
みんな同じなんで安心しますね^^
妙にイライラする時期。
私の場合、PMSとかあまり関係なく、他のバロメーター?でイライラ期がやってくるような気がします。なんだろう……。
同じく、オットへの当たりが厳しくなったり、鬼母になったり。
もっと、いつも穏やかにいれないものかな~……。難しい。
ところで、たくさんの多肉たちーーー!
かわいいですね!
多肉って、初心者には難しいイメージで、かわいいと思いつつも手を出せずにいます。
グリーン関係全般、そのパターン多いです(笑)
でも、やっぱりいいなぁ♪
PMS、分かりますよー。そっちが本性なんて思わなくて大丈夫ですよー!
私は産後の方が酷くなったけど、職場なんかではまったく大丈夫なんですよね。
家族にしてみれば、いい迷惑でしょうけど(^_^;)
スパニッシュモスも育てているay-worksさんなら、多肉植物いけますよ〜♪
(私スパニッシュモスをドライにした女ですから)
水やり頻度や、姿が乱れた時の仕立て直し方法とか、ほんの少しのコツで大丈夫と思います!^^
イライラ期、ay-worksさんもありますか〜?!
うちの場合、旦那よりも子供のほうがそのバロメーターを感じ取っている気がします。
いつも穏やかでいたいのにな〜って、あとで罪悪感です(´`);
あるある!と色んな方から聞けてちょっと安心 (´∀` )*
私も産後の方がひどくなったかも?
「触らぬ神に祟りなし」じゃないけど 笑、その期間はとにかくそっとしておいてほしいですね^^;
普段なら流せることも何故か流せなくなってますから。。
そんな時は、無心で庭の土を掘る!笑