今日は息子の卒業式でした。

ランドセルを背負って歩く姿ももう見納めか・・・
後ろ姿をずっと見送った朝でした。(浮き足立っているのが息子です)

式が終わった後の教室のガヤガヤ感
涙涙の女の子たち
あぁ 懐かしいなぁ、この感じ。
在校生に見送られながら校門を出る時は、親子で手をつないで歩いてくださいねと言われ
もういつぶりなのか分からないくらい久しぶりに、息子と手をつないだ。
記憶している、小さなぷにぷにの手ではもうなくて
私と変わらないくらい大きくがっしりしてきた手。
手をつなぐなんて結婚式の時くらいかと思っていたから嬉しくて、しばらく離したくなったけれど
「もういいやろ〜!!」って、さっさと離されてしまった ( -з-)ちぇ

六年間ともに頑張ってきてくれたランドセル。
置き方! 最後まで扱いが雑やなー ^^;
土屋鞄のランドセルはそんな扱いでも結構綺麗なままで、まだあと六年使えそうなくらい。
お財布など他のものにリメイクしてくれるところもあるようなので、検討してみたいと思います。
自分の子供とはいえど、独立した個人。
だからあまり深いことはブログには書きませんでしたが、それなりに苦労も。
(まぁ、何ひとつ心配なく育つ子はそういないと思いますが)
結局私がしてやれたことなんて大してなくて、ほとんど自分の力で頑張ってきた息子を尊敬します。
これからも、その力で色んなことを乗り越えていってね。
母はまだまだ勝手に心配してはまわりでヤイヤイ言うと思うけど 笑。
君ならきっと大丈夫!
卒業、おめでとう。
ブログランキングに参加しています。
クリックすると投票されます。どれかひとつ押していただけると嬉しいです^^