






イケアのもみの木、今年もシーズンがきましたよね〜(早いな、笑)
やはり本物は素敵だな〜♪
テレビで見る限りでは、やはり大きいので日本のマンション向きでは無いですよね。
この時期のイケアは、人の混み具合は如何なんでしょうか?
妹が福岡のイケアに行きたいと言ってたのですが、時間が合わず、今回はおあずけ。
黒猫の保存バッグ、見たら私も妹も買ってたはず(笑)
>人生 熱中できるものが色々見つかるといいね。
確かにね〜、それは言えてる!!
何も無いより、ある方が人生は楽しいし、辛い時の支えにもなりますよね。
時代が進むと選択種の数が増えるから、きっと見つかるでしょうね♡
こんばんは^^
私が行ったのは土曜日の10時頃でしたが、その日はたまたまだったのか空いていましたよ〜。
平日か、週末の朝一番ならそうでもないかな〜と思います!
もみの木は我が家のは 高さ140cm 幅70cmくらいでした!
だいたいこれくらいのサイズのものが多いですけど、横にボリュームがあるもの、縦にすらっとしているもの、小ぶりなもの等、個体差があるので早めに見に行ければ選択肢も多いと思いますよ^^
あとで回収してくれるのも嬉しいポイントですよね♪
息子もこれから色々世界が外に広がっていくんでしょうね。
でも全然音楽には興味なさそう^^;
一応息子の名前の漢字には、音楽に由来のある漢字を選んだんですけどね〜。
どんな風になっていくのやら( ´艸`)
それがkanaさん夫婦の願いが込められたポイントなんですね。
福岡は芸どころ、音楽に溢れて、違う地域で育った私は「なんて素敵なとこだろう」と、しみじみ思います。他の地域より影響も多いはずですしね(笑)
余談ですが、私の名前をネットで検索したら
全員、男。でも、みんな私と同じ種の職業。
やはり、名前から導かれるものがあるのかもしれないですね。
「福岡は芸どころ」・・そうかぁ、ずっと住んでると分からないものですね!
当たり前のように10代の頃からライブに行ったりしてましたし、私にとって音楽はとても身近なものでした^^
私は生まれ変わったら次は、音楽関係の仕事に就くともう決めています 笑。
息子は音楽にはピンときていないようですが^^;何かを生み出すような、そんな創造性を持ってくれたらいいな〜という想いです。
フィーユさんのおっしゃるとおり、やっぱり「名前」もその人の運命の一部というか、始まりなんですよね〜^^