2018年 02月 07日
おうちに篭って。



インフルの全快、よかったですね〜
確かに同じ県でも気温や気候がかなり違いますよね。
しかも、同じ市内でも、博多駅、天神界隈から、各住宅地に向かうとこれまた一気に気温が下がり、都市熱の影響を実感。
それに私の実家では、kanaさんの記事の状況は「毎度」の恒例行事
自然の多い地域は冷え込みが強くなるのでしょうね。
昔は犬も犬小屋で外飼い
猫も外出自由だったから、雪が積もると庭に犬猫の足跡がたくさんで、
この寒さに、何をはしゃいでいるんだ???とか、呆れてましたが(笑)
>家にある食材で食事をどうにかしようと奮起できる
確かに!!!!
我が家も先週「おこもり用」に大量に買い込んだはずだったけど、野菜室の中身は5日間が限界でした。特に干し大根や椎茸、乾物が無くなるとかなり心細い(笑)
例年は消費期限まで余裕の干し椎茸が、今年はもう、残りわずかです。ただ、買い物に行かない日が多くなると、無駄使いもしないよね(笑)
今日も雪が積もっているのではないでしょうか?
お湯が出るようになっていれば良いですが…
冬は室内でパンやお菓子を焼きたくなりますよね〜
ま、夏はオーブン自体使うのは嫌になりますが(笑)
私も丁度ベーグルブームが来ていたので思わずコメントします(^ ^)
私のイーストは冷凍庫に入れっぱなしなので、意外と古くても(笑)元気でした(^ ^)
さっさと使い切ろうにも定期的に焼かねば難しいですよねー
身体大事になさって下さいね(^ ^)美味しいお酒のために♪
こんばんは〜。
そうなんです、インフルエンザがせっかく治ったのに、今日も雪で引きこもり生活でした!
(お酒はちゃんと飲みました 笑)
毎週末、寒波がやってきてる気がします。。
ちなみにお湯はまだ出てなくて(´`);
今度修理に来てもらうまで、冷たい思いをしなければなりません(꒪⌓꒪)
まぁこさんもベーグルブームなんですね〜^^
冷凍庫かぁ!いつも冷蔵庫には入れていましたが、冷凍庫でもOKなら今度からそうしよう!
使い切れないしなぁと思うとイーストを買うのをためらって、ますますパン作りから遠のいてしまいますもんね。
なんかイーストって「生き物」だと思っているので、古くなっても捨てにくいんです^^;
こんばんは!
今日の福岡はどこも積もったようですね〜。
我が家もしっかりと積もりました^^;
自然が多いと、草木が空気を取り込んで気温を下げるんだそうです。
そのおかげで夏の夜は、都市部よりは過ごしやすくて助かってます^^
そういえば外飼いだったメリーさんも、寒かろうに雪を食べたりしてはしゃいでいたような 笑。
今年は野菜も高いですし、こういう時乾物は助かりますね!
おこもり生活が続いて切らしてしまったので、産直クラブから届くのを待っているところです 笑。
今日は日用品をロハコで注文したりと、ネットでなんでも買えるありがたさを感じました〜。