









草取りお疲れ様です!
まだ暑くない(溶けないレベルの)季節は草取りも楽しいですよね♪
ついにシックスヒルズジャイアントがやってきたのですねー(^^)
高温多湿に弱いんでしたかねー?まぁ大抵の植物がそんな風に言われてますよね(^ ^;)
我が家の場合はかなり水はけ改善させたので丈夫に夏越し出来るのですが、
鉢の底を抜くのはいいやり方ですね♪
バラをこんな風に植えているのも見かけますよ〜(^^)
しかし金槌でそんなに綺麗に抜けるんですね!!
私も今度必要な時には金槌でやってみます(^^)
カナさんのラークもうすぐですね♪
我が家のラークは今日咲きましたよ(^^)また記事にしたいと思います♪
バラやチューリップは花屋でも見られるけど、そうそう、この黄色いの!!
なつかし〜、と、見入ってしまいました。
お庭があると、そういう季節の野草が楽しめますね〜
花びらがツルツルで造花みたいですよね。
レンゲやシロツメクサ…そしてよく見たら甘草や葛などのありがたい和ハーブなんかも…生えて無いですか?
>イタチ
そうそう、猫が頑張ってくれないとイタチが人間の生活範囲に大きく食い込んできてしまいます。うちもスクーターのシート、食いちぎられて、中に木の実を詰め込まれてました…。あと、車のエンジン部分に餌の食べ残しとかがあったよ〜
エンジン内に二匹のトイレ砂を数粒、しばらく入れておくと被害が無くなった。
今後、また被害が出たら、その時はガーナさん、イタチ退治のバイトしない?(笑)
張り切って草取りしすぎて、いま右手が変な感じです^^;
シックスヒルズジャイアント、ついに見つけましたよ♪
最近の夏は厳しすぎますからね〜、どの植物にとっても過酷になってきていますよね。
我が家の土はある程度掘るとすごい固い粘土層に当たってしまって、毎度そこで掘るのを諦めてしまうんです(´`);
鉢の底、意外と綺麗に抜けましたよ♪
あまり分厚いしっかり鉢だと分からないですが、安い薄ーいやつだったので(笑)
逆に乾燥しすぎないか、今年の夏はよく見ておかなきゃですね。
この花なつかしいですか?^^
私はここに住み始めてからよく見かけるようになりました!
そうそう、造花みたいな質感なんですよね。
今調べてみたら「キツネノボタン」というそうですよ。
初めて名前を知りました^^
葛ってどんなのだろー?とこれも調べてみたら、「あぁ!これかー!!」ってなりました!
めちゃくちゃ生えてます、すごい勢いで^^;
あまりにも繁っているので、てっきり外来種かと思ってました(笑)
でも花が咲くと、とても甘い香りが漂います♪
イタチは入りこまれると困りますよねぇ。。
えぇー スクーターのシートにまで・・!
私の職場にも度々入りこんで、生ものを持ち込むこともあるから匂いに困ってます。
(イタチが歩いたとこまで何かクサイ・・)
先日はフランスパンが一本、置いてありました^^;
猫のトイレ砂!なんで思いつかなかったんだろう!
それが一番効果ありそうですね。
今度また入りこまれたら試してみます^^
フィーユさんもご入用の際はお申し付けください(笑)