人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

深藍色のオーバル皿

オーバル型のお皿が焼き上がりました!


深藍色のオーバル皿_a0335560_07262005.jpg

息子弁当の余りをちょこちょこ乗せて、一人でのお昼ごはんはワンプレートで簡単に^^

オーバルは盛り付けやすいし、様になりますね♪



以前作った小皿↓


フルーツを盛るのにもいいけど、コロッケ一個とかでも見栄えが良くて

とっても気に入ったので、サイズ違いを作ってみたのです♪


深藍色のオーバル皿_a0335560_07262077.jpg

中くらいのサイズは、煮物とかチキンソテーとか取り皿に。

大きなサイズは、最初の写真のようにワンプレート盛りしたりパスタなどに。


深藍色のオーバル皿_a0335560_07262164.jpg


一番大きなサイズは、もうほんのちょっとだけ大きく作り直してもいいかなという気もする。。

粘土って、焼くと縮むことを考えて大きめに作らないといけないんですけど

大きな器ほど、作っている時に「ほんとにこんなにデカくていいのか?!デカすぎないか?!」と不安になるんです。

で、そこでビビると思ったより小さい器が出来上がってしまう^^;

よくやるパターン。

でもたまに、思ったより縮まなくて「出来上がりデカっ。」っていうパターンもあるので(笑)

土の種類、その時の水分量、をよく考えないといけません。


深藍色のオーバル皿_a0335560_07262120.jpg

一番小さいのが前回作ったやつですね。

今回作った2つは、少し釉薬が薄かったです。

とても使い勝手がいいから、白とか黒とか茶色とか、色違いも作ってみよう^^



深藍色のオーバル皿_a0335560_07262138.jpg


そしてまた急須を作っています。

手間がかかるけど面白いです^^




* * * * * * * * * * * * * * * *




深藍色のオーバル皿_a0335560_07282040.jpg


ごはんを一気食いしすぎるので、小分けにしてあげてみようと

いつもの半分だけをお皿に入れた時の、抗議の顔(笑)

視線の先にはごはん係2号(旦那)がいます(笑)






ブログランキングに参加しています。
クリックすると投票されます。どれかひとつ押していただけると嬉しいです^^


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

Commented by nyago_nyago11 at 2018-05-14 17:42
カナさん、
こんな凄いお皿も作れちゃうなんて〜。お店で売ってそうです。
私もオーバルのお皿が欲しいなと思いつつ、収納しにくそうで躊躇してしまいます。でも盛り付けたら素敵ですね〜。

ちなみに我が家の猫はちょい食べ派。好きな時ににちょこちょこつまむ我がまま娘です( ˘ω˘ )
Commented by kasumi_em at 2018-05-15 07:06
おはようございます😃
オーパルのお皿 色合いも深さも良いですね。
この形は使いやすいので我が家も多用してますよ。
急須は難しいって陶芸やってる友達も言ってます。
好きなのが好きな色で作れる教室?でいいですねー。

ガーナさんの顔(笑)
可愛いね!
Commented by kana-garden at 2018-05-17 09:12
> nyago_nyago11さん
ありがとうございます〜^^
オーバル
、確かに収納するときは他の丸いお皿の上に無理やり乗っている状態です^^;
というか、作る度に増えていくのでどうしたもんかと。。
しかし、盛り付けやすさはとてもいいです♪

りんさんはちょい食べ派なんですね〜。
そのほうが、少しお留守番してもらう時なんかにはいいですよね。
ガーナさん、朝の分と夜の分いっぺんにお皿に入れたら、たぶん午前中には全部食べてしまいます^^;
Commented by kana-garden at 2018-05-17 09:29
> kasumi_emさん
ありがとうございます!^^
カレーやパスタ、ちょこちょこ盛りにと、とても使いやすくて我が家でもさっそく出番が増えています♪
そうなんです、私の通っている教室はとても釉薬の種類が多いようで、自由に作らせてもらえるのでありがたいです^^
なので経歴の長い方は、展示会や販売をされている方も結構いっらっしゃるんですよ。
いろんな方から刺激を貰ってます!

ガーナさん、しばらく抗議を続けていましたが、しぶしぶ食べていました(笑)
やっぱり一気に食べちゃって、「足りないんですけどー!」ってまた抗議していましたよ(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kana-garden | 2018-05-14 06:30 | 陶芸*器 | Comments(4)

★当ブログはnoteに引越しました★こちらをご覧ください→ https://note.com/tetotuti


by 香名子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31