












カナさん、今年もありがとうございました(^ ^)
カナさんの素敵な暮らしぶり、とても好きです(^ ^)
また来年もどうぞよろしくお願いしますね♪ガーナさんかわいー!
親子でなすり合いしたというしめ縄(笑)
いやいや、なかなか素敵ですよ。自称、一番ヨレヨレというしめ縄、ヨーロッパ風というかエレガントにさえ見えますよ。kanaさんの仕上げ中にガーナさんも参戦したのですね、ということは家族みんなの合作
お店のしめ縄よりパワーが増してるのでは無いでしょうか?
餅もお蕎麦も自家製で…美味しそう!!
菊練り、生地のねじもみの事ですよね?お蕎麦でも同じ言葉を使うのですね!!
フィーユは新年に一つ、言葉をまなんだ(笑)
関係無いけど、うちの父は新年にラインスタンプを初めて買た…(笑)
昨日の元日は寒いわ雨降ってるわで、外に出る気がせず、やっと今日になって近所の氏神様にお参りしてきました。
今年は…今年こそは災害もなく平和な年になるといいですよね〜
新しい年がkanaさん一家に健やかな毎日でありますように…
あけましておめでとうございまーす!^^
2018年の最後はガーナさんのおっきな後ろ姿で締めてみました(笑)
しめ縄・・あともう少し、無事でいられるかな・・(笑)
まぁこさんちは子猫がやってきて、賑やかなお正月になったでしょうか^^
黒猫はインスタ映えしないだとか海外では不吉だとか、色々言われることもあるようですけど、穏やかで人懐っこいし私は大好きですよ〜♪
インスタも楽しみにしてますね♪
今年もどうぞよろしくお願いします^^
あけましておめでとうございます^^
洋風なおうちにも似合いそうな、おしゃれな雑貨屋さんとかで売ってそうな?!そんなしめ縄を意識して作ってみましたよ〜( ´艸`)
そうだったのか〜、ガーナさんもただイタズラをしていたわけじゃなく、しめ縄にパワーを足してくれてたんですね^^
来年もぜひお願いしたいところです(笑)
蕎麦の菊練り
そうですそうです、回しながら練るあの作業です。
陶芸の土を練る作業と同じ動作なのですよ〜。
「菊練り三年」と言われるほど難しい動作で、私なんかはまだまだ「出来ている」とは言えないレベルなんですけどね^^;
お父さま、ラインをやっているなんてすごいですよ〜
うちの両親はラインはする気なし(つい先日勧めてみたけど)、父はやっとガラケーからスマホになったばかりという段階です。
使いこなせてるのかな〜?!^^;
そろそろお正月モードも終わりですね。
ちょっと寂しいような、早く通常モードに戻りたいような(家族が毎日終日いるとそれはそれで・・笑)
フィーユさんも、2019年が素敵な一年になりますように^^
今年もどうぞよろしくお願いします♪