人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

4区分について



今回は「4区分」の解説です。


* * * * * * * * * * *

各サイン(星座)は「火・地・風・水」の4つの
大まかな性質に分けられます。


〈4区分〉

火→牡羊座・獅子座・射手座
地→牡牛座・乙女座・山羊座
風→双子座・天秤座・水瓶座
水→蟹座・蠍座・魚座



性質

<火>
情熱・直感・向上心・行動力

<地>
五感・物質・現実・具現化力

<風>
思考・情報・論理性・社交性

<水>
感情・共感力・感受性・霊性


* * * * * * * * * * *



区分の割合・偏りをさっと出すにはこちらが便利です↓



ホロスコープを出した時にも
たいていどのサイトでも区分が表示されています。

4区分について_a0335560_15213302.png
(AstroDienst)
円の右下に表があります。


ホロスコープの出し方はこちら↓

AstroDienstの場合

星読み協会の場合




私の場合、「地」なんてゼロ〜
なので、現実的なものごと(地)に疎かったり
体からのメッセージ(地)に気付きにくかったりします^^

半面、インスピレーションを受け取る力(水)や
それを論理的に情報を収集・発信する力や軽やかな社交性(風)
は持ってるなーという感じです!

トランスサタニアンを除けば、「火」もゼロです。
行動力や情熱は控えめ、となります。



ちなみに、これらはジオセントリック占星術で見た場合。

話が訳わからなくなりそうなので、
以下は読み飛ばしていただいてもいいのですが・・

ヘリオセントリック占星術で見るとまた違う側面が見えてくる場合があるので、一概には言えなかったりもします。

私の場合は、ヘリオだと「火星」の影響力が強いので
魂レベル的には「火」の要素を強く持っています。
意外と熱い人だと、親しくなった人からは言われますしねー。



話を戻します。

うまく使えていない天体があったりすると、その性質が発揮されていない(自分にはないと思っている)場合もあると思います。

私は以前は社交性(風)に関しては苦手意識を強く持っていましたし(まわりからは社交的と見られていたかもしれませんが)

本来持っている豊かな感情(水)よりも、論理性(風)が勝り抑え込んでしまったり。
(こんなこと言ったってしょうがないよね・・みたいな)

何かに引っ張られて、あまり持っていない性質は
「意識しづらい」状態にある人も多いかもしれませんね。

意識してみるだけでもだいぶ違ってくると思いますし、
必要な時はそれが得意な人の手を借りる!のも手です。

不思議と私のまわりには「地」の性質が強い人が多くて現実的なアドバイスをくれたりと、
自然と補いあっているなぁと感じます!


みなさんはいかがでしょうか?



* * * * * * *


Instagram・facebookで te to tuti の活動情報をお届け中↓
フォローをよろしくお願いします♪

4区分について_a0335560_10032381.png



ブログの更新情報はスマホアプリでも受け取れます。
色んな方のブログをアプリひとつで管理♪
私は「Sylfeed」を愛用中↓



ブログランキングに2つ参加しています。
クリックすると投票されます♪
いいね!と感じてくださったら押していただけると嬉しいです^^






名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kana-garden | 2020-12-29 18:24 | ★星の読み方 基礎知識 | Comments(0)

陶芸家・星読み師 te to tuti (テトツチ) の、星読み自己探究誌。星のリズムに乗るブログ。11:11と22:22に大体更新してます。


by 香名子