わたしが陶芸家・星よみする人になってから
3年ほどが経ちました。
(趣味でやってた期間はもっと長いけど)
はたから見ると
「やりたいことを実現していて凄いな〜」とか
「それなりの経歴を積んできてるんだろうな〜」って
思われてたりするのかな??
でも私は、そんな大そうな経歴も資格も持っていません^^;
何か賞を受賞したとかもないし
どこかの窯元で修行した経験もありません。
陶芸の大学に通うことを考えたこともありましたが
子育て中だったし、経済的にも難しかったです。
それでもできることはしたくて、陶芸教室に入りました。
仕事と家庭のことでいっぱいいっぱいだったので
通えない月もありましたが、できる範囲で続けてきました。
そうしたら、その教室には
教室に通いながら独自に作家活動をしている
お手本になるような方たちがたくさんいて。
やり方は色々あるんだ!って思えたんですよね^^
いや〜、そうは言ってもかなこさんはデザインの専門学校出身だし・・
って思われそうですが
専門学校では「わたしにセンスなんてない・・」っていじけて
近所のマックでサボってばかりの生徒でしたし、
課題も途中で自信をなくして最後まで仕上げることができないようなタイプでした 笑
星読みも独学です。
本を買ったりネットで調べて基礎を身につけました。
その後でオンライン講座を受けてみたこともありますが、
ほぼもう知っている内容だったので、基礎はあらかた身についているという自信になったのと
講座をするとしたらこんな風にテキストを作るのか、
っていう参考になった感じでした。
西洋占星術は奥が深いので、全て分かってるなんて
口が裂けても言えません 笑
(そんな時はいつ来るんでしょうか?!)
自分を実験体としたり、誰かを占わせてもらったりと、
実際に経験を積むことが一番の勉強になると感じています。
だから、みんなで星を読み合いながら
これからも楽しく学んでいけたら一番だなって思っています。
何が言いたかったのかよく分かんないけど・・
自信がなくっても、資格がなくっても、大そうな経歴がなくっても
「今できること」から始めたら、あとはいい感じに流れができるよ
ってことでしょうか。
なんとなく、書いてみました。
ではでは。
現在、千葉県のRodinaさんで開催されている
「アキイロ陶器市 Vol.2」に参加しています!
9/14からはオンライン販売もございますので
見ていただけると嬉しいです。
詳細はこちらをご覧ください
* * * * * *
Instagram
LINE

当ブログの更新情報はスマホアプリでも受け取れます。
お問い合わせ・お仕事のご依頼は、こちらのお問い合わせフォームか
メール宛にお願いいたします↓