人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ホロスコープに小惑星を表示する方法



Astro Dienstでの小惑星の表示方法です。



上の記事のとおりに進んでいくと、
「表示オプションと計算オプション」があります↓
ホロスコープに小惑星を表示する方法_a0335560_15125278.jpg
(赤丸は気にしないで。以前の画像の使いまわしなだけなので)



その下に
「その他のオブジェクト」がありますので
「Manual entry」の枠に惑星のナンバーを入力する。
(複数入力する場合は , で区切る)

ここ↓ 黄色のとこ
ホロスコープに小惑星を表示する方法_a0335560_15370760.png



すると、ホロスコープに表示が出ます!
(英語で書いてあるとこ)
ホロスコープに小惑星を表示する方法_a0335560_15373155.png





この方法で、
ブラックムーンリリス(トゥルー値→h13)
なども表示できますよ。








〈関連記事〉




* * * * * *



< te to tuti  >

https://linktr.ee/tetotuti





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kana-garden | 2022-11-09 15:38 | ★星読み 基礎知識 | Comments(0)

★当ブログはnoteに引越しました★こちらをご覧ください→ https://note.com/tetotuti


by 香名子
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30