人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

花が咲くまで

 


「植えてから一向に咲かないんだ」

そう言われていた庭のハナミズキの木に、今年はたくさんの花芽がついています。

樹木ってそういうことがよくあるんですよね。


なかなか大きくならないな〜、咲かないな〜、もうダメなのかな〜って思っちゃうんだけど
目には見えない地面の下では、しっかりと着実に根を広げていて。

土台がじゅうぶんに整ったとき、一気に花開いたりする。



「大器晩成」という言葉も、
大きな成功には時間がかかること
本当の大者・大人物ほど、頭角を現すのには時間がかかること
を意味している。



早くに成功することが必ずしも悪いわけではないし、
これからの時代はものごとのスピードが加速する「風の時代」ではあるけど、
(昔よりは具現化するスピードは早くなってる)

もし学んだほうがいいことを学ばないまま土台がグラグラなのに
あまりに早く上手くいってしまっていたらどうなるだろう?

想像すると、ちょっとこわい^^;

たぶん、結局あとから学ぶことになるんだろうけど。



花が咲くまで_a0335560_23502131.jpeg

それは星読みをしていても、よく感じます。

月や4ハウスの状態(心や愛に関すること)が、その人の土台として重要です。

そして大きな力(トラサタ絡み)ほど、扱えるようになるまでは
宇宙からじっくり訓練されたりします 笑。

スパルタ気味に 笑。




* * * * * *


te to tuti


SNSへのリンク・お問合せメールアドレスなどはこちら↓
https://linktr.ee/tetotuti


ブログの更新情報はスマホアプリでも受け取れます。
私は「Sylfeedを愛用中


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kana-garden | 2023-01-20 11:11 | ★その他 | Comments(0)

陶芸家・星読み師 te to tuti (テトツチ) の、星読み自己探究誌。星のリズムに乗るブログ。11:11と22:22に大体更新してます。


by 香名子