(以前にも書いたかもですが・・昔の写真が出てきたので。
何書いたか書いてないか分からなくなりがちで、もしかしたら何度も同じこと言うおばあちゃんみたいになってるかも 笑)
営業職に就こうとしていたわけではなかったのだけど、
とある企業さんからありがたいことにお誘いされて、
能力診断だけでも受けてみませんか?!と言っていただいた時のもの↓
「説得力」が低かったのね 笑
当時は、説得するって「人の考えを変えようとする=悪いこと」と思っていたから。
そう思ってる自分に気付かせてもらった診断結果でしたね。
説得=悪とはもう思ってないけど、今でもあまり「人の考えを変えよう」とは思ってないです。
こうやってブログに色々書いてはいますが
必要な人には必要な言葉が届けばいいなと思うし
違うと思えば違うと思ってもらっていいと思ってます。
今診断したら、どう出るのでしょうね?
説得力以外はわりと数値高いけど、どれも自覚なし!
むしろ「無い」「苦手」と思っていたことだらけ。
たぶん苦手だからこそ努力してきた部分なんです。
(感情安定性とか、不安定だから勉強してきたわけで 笑)
リーダーシップなんてほんとに自覚ないけど
でも振り返ってみると、なぜかリーダー的なポジションに勝手になっていたことは多くて。
まわりからはそう見える・自然とそうなる。そういう部分も人ってありますね。
( "なんも専務" が今は理想!)
こうやって自分を客観的データとして見ると面白いですよ。
「無い」「苦手」と思い込んでいたことがひっくり返りますから。
宣伝みたいですけど 笑、西洋占星術も私にとってはそういうツールです!
上に書いたこと、星にもばっちし出てますからね 笑
*
今日は、私の好きなネコ「まるさん」の動画を置いておきます。
おやすみなさい^^